最近の投稿
-
HADO
新参HADOプレイヤーの思うこと
この記事はHADO ADVENT CALENDAR 2022の記事ですHADO ADVENT CAL […]-
ささぴよ
- 2022年12月8日
- HADO
-
-
Works
株式会社シノビアシのCTOになりました
去る2022年7月7日。元々チームで動いていたメンバーで新しく株式会社シノビアシという会社ができました。 この度、そちらでCTOに就任しましたのでご挨拶申し上げます。-
ささぴよ
- 2022年7月27日
- Works
-
-
雑談
サイトのロゴなどを変えてみました。
この度、このサイトのロゴなどを調整してみましたので、簡単にご報告です。-
ささぴよ
- 2021年5月17日
- 雑談
-
-
Electron
Electronのメインプロセスをローカルサーバー化して外部からアクセスする
YouTubeのチャットを拾って参加型配信の予約を受け入れ、それを画面に表示するという物を作ったのですが、そのときに配信ソフトから予約状況を表示させるために、Electronをローカルサーバーとしてアクセスできないかと悪戦苦闘したので書き残します。-
ささぴよ
- 2021年4月16日
- Electron
-
-
Electron
Electronで作ったアプリをGitHub ActionsでMac向けにリリー…
前々からではありますが、Electronを使ったアプリ開発をしていて、自分の業務が楽になるようなツールを作ったりしていました。今回、その中の1つを他人様にも公開しようと思い、いろいろと試行錯誤したのですが、各所の情報通りでは上手くいかなかったりしたので、書き残しておこうと思います。-
ささぴよ
- 2021年4月14日
- Electron
-
-
あつまれ どうぶつの森
エンジニアが集まって無人島に行ってみた 【あつまれ どうぶつの森】
WordPress界隈の公式な集まりとしてWordPress MeetUpと言う物がありますが、それに2回目の参加をして参りました。諸々の自粛という時期と重なり、オンラインで何かできないかという事から「あつまれ どうぶつの森」の発売直後一ヶ月という事で、みんなでお互いの島に行ってみようよという会になりました。そのレポートでございます。-
ささぴよ
- 2020年4月19日
- あつまれ どうぶつの森
-
-
コーディング
HTMLコーディングの考え方
Webサイトを作るなら絶対に必要になるHTMLコーディングの知識ですが、何を重要視したらいいのかとか […]-
ささぴよ
- 2020年3月4日
- コーディング
-
-
コーディング
HTMLってなんだっけという話
そもそもHTMLってなんだっけという話を追いながら、改めてその必要性とか、こんなことができるとかそういう部分を確認していこうと思います。-
ささぴよ
- 2020年2月18日
- コーディング
-
-
自作キーボード
自作キーボードはイイぞ。という話
最近、自作キーボードを使い始めました。なんでそんなことになったのかということとともに、その良さをここで伝えて行こうかなと思います。-
ささぴよ
- 2020年2月2日
- 自作キーボード
-
-
WordPress
【WordCamp Osaka 2019】 オープニングムービーのつくりかた 【…
今回は開会挨拶の前に流したオープニングムービーの作り方について書いて行こうと思います。今回が私の書くアドベントカレンダーの記事としては最後になります。よろしければ最後までお付き合いを。-
ささぴよ
- 2020年1月30日
- WordPress
-
-
WordPress
【WordCamp Osaka 2019】 とある委員の、内密案件(サプライズ)…
WordCamp Osaka 2019 ひとつき遅れのアドベントカレンダーこの記事は「WordCam […]-
ささぴよ
- 2020年1月21日
- WordPress
-
-
WordPress
【WordCamp Osaka 2019】 コミュニティとビジネス 【ひとつき遅…
今回はコミュニティとビジネスに関して、タイムテーブルのことと共にお話して行こうと思います。-
ささぴよ
- 2020年1月19日
- WordPress
-
この記事を書いた人
ささぴよ
TechAcademy公認エバンジェリスト
株式会社シノビアシ 取締役副社長 兼 CTO
中学時代に買ってもらったPerforma 550以降ずっとアップル製品漬けの人生。iPhoneは日本上陸時から愛用し続けている。
「誰かが作っているなら、自分でも作れるはず!」という安易な発想からHP制作などを始め、ネットの世界から情報を集めてひたすらいろんなことをやってみるようになった。
TechAcademyでは、Webデザイン / WordPress / UI/UX / Node.js / OSS活動 / デザイン実践ポートフォリオ / フリーランスサポートのコース を担当するメンター。
よく歌って踊っている。